日常の情報収集サイト

食品添加物を知る 甘味料、保存料など用途で分けてみる

      2017/09/01

食品添加物を分類する場合、主に人口的につくったもので最も規制の厳しい「指定添加物」、昔から使っている「既存添加物」、そして「天然香料基原物質」「一般飲食物添加物」の4分類に分けられますがこれからは新たに認められるものはすべて「指定添加物」となります。

この分類よりもどんな添加物があるか用途分けしたものを知っておいた方が理解しやすいと思いますのでそれを紹介します。

またそれらが食品にどのように表示されているかも紹介します。

 

食品添加物の用途別の分類

甘味料

その名の通り食品に甘味を与えるものです。

例)キシリトール、アスパルテーム、アセスルファムK(カリウム)、スクラロース、デキストリン、サッカリン、ソルビトール

着色料

食品を着色し、色調を調整するものです。

例)クチナシ黄色素、コチニール色素、アナトー色素、ウコン色素、カラメル色素

保存料

カビや細菌などの発育を抑制し、食品の保存性を向上させるもの

保存を利かせることができるので食品工業としての生産性向上に大きく貢献しています。

例)ソルビン酸、安息香酸、しらこたん白抽出物、プロピオン酸

増粘剤・安定剤・ゲル化剤

食品に滑らかな感じや粘り気を与え、安定性を向上させる。

例)ペクチン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カラギナン、キサンタンガム

酸化防止剤

油脂などの酸化を防ぎ、保存性をよくする

例)エリソルビン酸ナトリウム

発色剤

ハム・ソーセージなどの色調・風味を改善する

例)亜硝酸ナトリウム、賞賛ナトリウム

漂白剤

食品を漂白し、白く、きれいにする

例)亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム

防かび剤

輸入かんきつ類などのかびの発生を防止する

例)オルトフェニルフェノール

香料

食品に香りをつける

例)オレンジ香料、バニリン

酸味料

食品に酸味を与える

例)クエン酸、乳酸

調味料

食品にうま味などを与え、味を調える

例)L-グルタミン酸ナトリウム

乳化剤

水と油を均一に混ぜ合わせる

例)植物レシチン

pH調整剤

食品のpHを調整し、品質をよくする

例)DL-リンゴ酸、乳酸ナトリウム

膨張剤

ケーキなどをふっくらさせ、ソフトにする

例)炭酸水素ナトリウム、焼ミョウバン

食品添加物の表示

食品に添加したものはその物質名がすべて表示されていなければなりません。

ただしいくつかの物質をまとめて表示したり食品に添加しても残っていない場合など表示が免除されることもあります。

ケーキなどの表示例

原材料名:小麦粉、砂糖、植物油脂(大豆を含む)、鶏卵、アーモンド、バター、異性化液糖、脱脂粉乳、洋酒、でん粉、ソルビトール、膨張剤、香料、 乳化剤、着色料(カラメル、カロテン)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)

黄色で塗った箇所が添加物です。

ソルビトールは物質名を表示してあります。

一括表示

膨張剤、香料、乳化剤は複数の添加物の組み合わせで効果を発揮することが多く、全て表示する必要性が低いと考えられる添加物あるいは食品中にも通常存在する成分と同じ添加物はまとめて表示されます。

例)イースト

フード、かんすい、酵素、光沢剤、豆腐用凝固剤、pH調整剤膨張剤、香料、酸味料、乳化剤、調味料など

用途名の併記

消費者の関心が高い添加物について、使用目的や効果を表示することで理解を得やすいと考えられるものは用途名を併記します。

例)着色料(カラメル、カロテン)、保存料(ソルビン酸)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)など

表示免除

表示しなくてもよいのは次のような場合です。

①最終的に食品に残っていない食品添加物

②残っていても量が少ないために効果が発揮されない食品添加物

 

さあ、食品売り場にいってみたら手にとって裏面の表示を実際に見てみましょう。

スポンサードリンク

 - 健康, 食べ物

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

スマホ老眼て知ってる?対策とチェック方法

スマホ老眼というのは 聞き慣れない名称かもしれません。 老眼というのは一般的に年 …

基礎代謝をあげて肥満を予防しよう!効率的な筋トレでスリムな体を作る方法とは?

どの年代の方にも付きものの肥満の悩み、 毎年夏が来るたびに憂鬱になっている方も …

食品添加物を知る どんな種類があるの 規制は

完全な自給自足の生活をしていない限り、食品添加物をまったく摂らずに生きていくこと …

熱中症の予防にはクーラーの使い方が大切?間違ったエコで死亡事故も?

暑くなると一気に増える熱中症、 後遺症が残ったり、 亡くなってしまったりする場合 …

風邪に効く食べ物について 

風邪に効く食べ物があれば、 お医者さんは要りませんし、薬も不要です。 スポンサー …

シフォンケーキが膨らまない理由は何?

おいしいシフォンケーキ、 上手に作りたいと何度も挑戦しているけど、 うまく膨らま …

胆管炎と胆嚢炎は同じ?違いは?

タレントの出川哲郎さんが胆管炎と闘っていますが早く良くなることをお祈りします。 …

とうもろこしの茹で方、おいしい方法は?

夏場になるとスーパーや 八百屋さんなどで とうもろこしが並ぶようになります。 と …

ドライアイは改善できる?対策や予防法もあるの?

ドライアイというのは目を潤すための 涙の量が減ってしまうことで目が乾き、 痛みを …

スポーツドリンクを水筒で飲むのは危険って本当?

真夏の暑い時期などは、 学校や会社に水筒を持っていく という人が増えてきました。 …