日常の情報収集サイト

治りかけた風邪、でも咳が出るのはどうして?

      2016/08/13

風邪って嫌ですよね。

なかなか治らない。

特に夏風邪は治そうと思っても暑い中、熱中症に気をつけながら、
クーラーの無い生活なんて考えられないですし。


しかし何とか治ったかな?と思う頃、
咳が止まらないって事無いですか?


または昼間は出ないけど夜、
それも寝る時や朝起きるとき咳が出るって事。

原因はなんでしょう?
そしてその対策が無いか探して見ましょう。

スポンサードリンク



風邪の治りかけ、どうして咳が出るの?


風邪を引く、
体の中でばい菌と戦って
やっと良くなりかけた?と思うときに出る咳。

これは感染後咳嗽または
感冒後遷延性咳嗽と言われるもの。


なんだか長い名前ですが、
感染後、感冒後という字からも解るように、
風邪の後に出る咳のことです。


この咳が出る原因は、実ははっきりと解っていません。

色々な原因が考えられるようです。

喘息や、アトピー性ン咳、マイコプラズマ肺炎、クジラミア肺炎、副鼻腔炎など
本当に色々な可能性が考えられます。


気をつけないといけないのが、風邪の治りかけのつもりでも、
呼吸器系の病気の場合風邪の咳のようなものが
3週間、1ヶ月と続く事が出てきます。


咳が3週間も続く場合には
医師の診断を受けたほうが良いです。


咳が直接出る原因は風邪でできた喉の炎症が、治りきっておらず
朝晩の気温差などから、喉の炎症がぶり返し咳が出るようです。

寝起きや夜に咳が出るのはどうして?


昼間は咳が出ないのに、
寝るとき、朝起きるときに咳が出ます。

これは寝る事によって体温が下がったり、
喉が乾燥すると言う事が原因のようです。


これって喉の粘膜も乾燥して、
細菌やウィルスの侵入を防ぐ事が出来ずに
炎症を起こさせ、咳に繋がっているようです。


ウィルスの侵入を許しているので、
鼻水が出たりくしゃみが出たりすることもあります。

風邪の治りかけの咳、その対策は?


寝る前に対策を練る事が出来るようです。

寝ている間に起きる喉の乾燥を防ぐ事、
そして体を温める事から考えて見ましょう。


体が温まる物を寝る前に飲む
しょうが、大根、蜂蜜など風邪を引くと食べる物。


しょうがと蜂蜜の組み合わせは最強です。

これにレモンを足してもいいですね。

寝るときにマスクをする。

マスクをする事で喉の乾燥を防ぎます。

お風呂に入って体を温める。

暑いからとシャワーで済ませていませんか?
ちゃんとお風呂に入りましょう。

肩まで入って体を温めてから寝ると、
体はポカポカ、喉の乾燥の防げます。

湯たんぽ。

冬、お風呂に入って体は温かいのに冷たい布団の中って悲しいですよね。

冬には湯たんぽやカイロを使って前もって暖めておきましょう。

夏の暑い日、ついつい暑いから裸まで行かないけど、
それに近い形で寝ている人も多いのでは無いでしょうか。

でもちゃんとパジャマを着て寝ましょう。

体温を保ってくれます。

スポンサードリンク

 - 健康 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

食品添加物を知る どうやって安全性を確認しているの?

食品添加物をあまり摂りすぎると身体によい影響はないのではないか。 危険はないかと …

秋の花粉症もある その症状は?咳、のどの痛み、鼻水、それは風邪とは違うのか

私達は当たり前に花粉症と言えば、 春と思っているのです。 春が過ぎれば勝ったよう …

スマホ老眼て知ってる?対策とチェック方法

スマホ老眼というのは 聞き慣れない名称かもしれません。 老眼というのは一般的に年 …

「ゲンタシン軟膏」の効果とは?

スポンサードリンク ゲンタシン軟膏とは? 「ゲンタシン軟膏」とは、 ゲンタマイシ …

胆管炎と胆嚢炎は同じ?違いは?

タレントの出川哲郎さんが胆管炎と闘っていますが早く良くなることをお祈りします。 …

汗臭い原因を知る!絶対に体臭予防

あなたは知らず知らず周囲の人たちに 臭いと思われているのかもしれません。 何で、 …

ドライアイは改善できる?対策や予防法もあるの?

ドライアイというのは目を潤すための 涙の量が減ってしまうことで目が乾き、 痛みを …

基礎代謝をあげて肥満を予防しよう!効率的な筋トレでスリムな体を作る方法とは?

どの年代の方にも付きものの肥満の悩み、 毎年夏が来るたびに憂鬱になっている方も …

熱中症の予防にはクーラーの使い方が大切?間違ったエコで死亡事故も?

暑くなると一気に増える熱中症、 後遺症が残ったり、 亡くなってしまったりする場合 …

背中の痛みの原因とはなにか

背中が痛いなと感じた時に、 最初に考えることは筋肉や背骨に異常があるのか? とい …