日常の情報収集サイト

熱中症の予防にはクーラーの使い方が大切?間違ったエコで死亡事故も?

      2016/07/03

暑くなると一気に増える熱中症、
後遺症が残ったり、
亡くなってしまったりする場合もあるため、
皆さん気を付けている事と思います。

しかし、
外出時のみ熱中症の対策をするという方が殆どのため、
室内で発症する事例はまだまだ多く報告されています。

屋外での熱中症に比べ、
重症になりやすいと言われる室内での熱中症、
予防方法はとても簡単なのですが、
近年の節電やエコブームによって
自ら熱中症の危険を高めてしまっている方も見受けられます。


スポンサードリンク



節電が原因で起きる熱中症


夏になると
節電のためにエアコンの設定温度を上げたり、
エアコンを使わずに快適に過ごす方法
などの情報がテレビや雑誌などで報道されます。

もちろん、
エコは大切なことだとは思いますが、
家族に乳幼児や高齢者が居る場合には
危険性を高めるだけになってしまいます。


節電やエコで浮いたお金が
治療費で消えてしまうなんて
笑い話にもなりません。

体力のない乳幼児、高齢者が被害者に


何故
子供やお年寄りにとっては
危険なのでしょうか?


それは、
体温の調節機能が弱いことと
体力が少ないことが原因です。


健康な大人なら平気で耐えられる室温でも、
子供や高齢者にとっては耐えられない事が多いのです。

さらに、
体温の調節機能が弱いことにより、
本人も気温が上がりすぎている事に気づかずに
熱中症になってしまいます。


また、
室内でも熱中症になってしまうという知識が無い場合には、
熱中症の症状が出ていてもただの体調不良と考えがちです。

これらの理由から、
室内での熱中症は屋外での熱中症に比べて重症化する傾向があります。

こまめな温度管理が予防の基本


子供や高齢者がいる家庭の場合には、
出来る限りエアコンを利用し続けましょう。


節電を考えている場合でも、
近年のエアコンは電力消費がかなり抑えられているので
付けたり消したりしてもあまり効果はありません。

電源ONでかかる電力を考えた場合、
出来る限りつけっぱなしにしておいた方が
節電できている可能性もあります。

エアコンを利用せずに節電するのではなく、
エアコンの効率を上げる方が電力消費も抑えられ、
快適に過ごせます。

エアコンの性能を活かす方法


エアコンは室外機を利用して
室内と室外の温度をやり取りして気温を調整します。

ですので、
室外機の周りが暑い場合や、
室内の温度が高いと
余計な電力を消費してしまうのです。


室外機には日よけを作り、
出来れば風通しの良い場所に設置すれば
電力の消費が抑えられます。


また、
窓の外にすだれをかけたり、
断熱シートを利用して
室内の温度が上がりにくくなる工夫もおすすめです。

室内での熱中症対策はクーラーが一番です。

様々な工夫と組み合わせ、
出来る限り快適な温度で使用しましょう。

スポンサードリンク

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

基礎代謝をあげて肥満を予防しよう!効率的な筋トレでスリムな体を作る方法とは?

どの年代の方にも付きものの肥満の悩み、 毎年夏が来るたびに憂鬱になっている方も …

治りかけた風邪、でも咳が出るのはどうして?

風邪って嫌ですよね。 なかなか治らない。 特に夏風邪は治そうと思っても暑い中、熱 …

水素水を詳しく解説します!本当に効果のある水素水の見分け方とは?

抗酸化作用によって老化を防止できると人気の水素水、 健康用品を販売している店など …

鼻うがいの方法と注意点、その効果とは

鼻うがいとは、鼻から水を入れて口から 出すという洗浄方法です。 スポンサードリン …

スマホ老眼て知ってる?対策とチェック方法

スマホ老眼というのは 聞き慣れない名称かもしれません。 老眼というのは一般的に年 …

食品添加物を知る 甘味料、保存料など用途で分けてみる

食品添加物を分類する場合、主に人口的につくったもので最も規制の厳しい「指定添加物 …

たくさんある歯の痛みの症状と原因

口腔内は意外にもトラブルが多い部分です。 なんとなく痛みを感じることから、 激し …

熱中症からすぐに回復する方法、早い対処が治療のカギ!

暑い時期に怖い熱中症、 予防方法も色々広まっているので、 実践している方も多いの …

スポーツドリンクを水筒で飲むのは危険って本当?

真夏の暑い時期などは、 学校や会社に水筒を持っていく という人が増えてきました。 …

ドライアイは改善できる?対策や予防法もあるの?

ドライアイというのは目を潤すための 涙の量が減ってしまうことで目が乾き、 痛みを …