生理と喉の痛みの関係について
2016/06/04
毎月やってくる生理痛。
スポンサードリンク
痛みの程度は様々ですが、女性であれば
多くの方が経験があるでしょう。
生理が近くなると痛みだけでなく身体のダルさや
倦怠感から精神的に不安定な状態が続くのは、
ホルモンのバランスが関係していているからです。
女性の体調はホルモンのバランスに左右されやすく、
周期的に訪れるホルモンの分泌によって乱れたり、
維持しようと身体が無理をするのです。
その変化によって痛みや嫌悪感を引き起こします。
生理痛と喉の痛みは全く関係ないと
思われがちですが、意外と、生理の前後で
違和感を感じる方は少なくないのです。
それは、ホルモンのバランスが不安定になる事で
身体の免疫が弱ってしまい、自分の弱い部分に
症状が現れる事が関係します。
喉の痛みに関わらず、頭痛、腹痛、アレルギー、
風邪の諸症状が出て体調を崩しやすくなります。
生理に限らず妊娠初期にもこのような症状が現れます。
生理前や生理中には、特に喉が渇いてしまい、
身体が水分を必要とします。
そういう時こそ、身体が訴えているサインなので
いつもより多く水分を
摂取するよう心掛けましょう。
更に、風邪と同じで乾燥を防ぐためにマスクを
着用する事で保護されます。
女性の体は本当にデリケートなの上に、
周期的に訪れるそのホルモンバランスと
付き合っていかなければならないので、
まずは免疫を高め、強い身体を作る事が大切です。
その為には生活習慣を見直し、食生活や生活の
リズムを整える事で健康な身体を
作っていきましょう。
最近、特に多いのが冷え性です。
食事やライフスタイルの変化、ファッション、
ストレス等から昔に比べて女性の冷え性が
増加している事、
それによって不妊や
子宮の病気で悩む方も非常に多い事が
社会問題になっています。
自分は大丈夫、今は平気だと思っていても
蓄積されて様々な病気を引き起こす原因になります。
身体を温める事で血行が良くなり、
エネルギーがみなぎり、心も前向きになります。
冷え性対策には、食べ物で温めてくれる物を
意識的に多く摂ったり、なるべく冷える状況を
作らないように首元、手首、足首を温める事、
入浴でしっかりと身体の芯から温めて
リラックスする事、軽い運動で血行を良くし、
ストレスを解消する事、等をお勧めします。
そうする事で免疫が高まり、悩んでいた生理痛や
不快感を軽減する事が出来ます。
あなたの大事な身体です。是非、体も心も
温めて強い身体を作り元気に
明るい人生を楽しんでください。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
胆管炎と胆嚢炎は同じ?違いは?
タレントの出川哲郎さんが胆管炎と闘っていますが早く良くなることをお祈りします。 …
-
-
秋の花粉症もある その症状は?咳、のどの痛み、鼻水、それは風邪とは違うのか
私達は当たり前に花粉症と言えば、 春と思っているのです。 春が過ぎれば勝ったよう …
-
-
「ゲンタシン軟膏」の効果とは?
スポンサードリンク ゲンタシン軟膏とは? 「ゲンタシン軟膏」とは、 ゲンタマイシ …
-
-
食品添加物を知る どんな種類があるの 規制は
完全な自給自足の生活をしていない限り、食品添加物をまったく摂らずに生きていくこと …
-
-
背中の痛みの予防と対策について
背中の痛みの原因はさまざまなことが考えられます。 背中の筋肉や骨の障害、 腰や肩 …
-
-
牛乳って身体にいいとばっかり思ってたけどひょっとしたら危険?体に良いのか悪いのか
牛乳なんてみなさん当たり前に 身体にいいと思っているのではないでしょうか。 もう …
-
-
ウィルス性胃腸炎にかかった時の治療法は?会社を休む期間はどれぐらいになる?
ノロウイルスなどの病原体が 体内に入ることで起こるウィルス性胃腸炎、 一度発症し …
-
-
食品添加物を知る 甘味料、保存料など用途で分けてみる
食品添加物を分類する場合、主に人口的につくったもので最も規制の厳しい「指定添加物 …
-
-
健康になりたい!酢タマネギの効果や効能を知りたい
みなさん健康になるため、 どのようなものを意識しているでしょうか。 健康になるた …
-
-
熱中症からすぐに回復する方法、早い対処が治療のカギ!
暑い時期に怖い熱中症、 予防方法も色々広まっているので、 実践している方も多いの …
- PREV
- 熱中症の対策グッズは様々あります。
- NEXT
- 鼻うがいの方法と注意点、その効果とは